| 科目名 | 
     英語コミュニケーションB  | 
    
    
     | クラス | 
     f  | 
    
 | 授業の概要 | 
 主にある程度まとまった英語を聞き取る能力の向上を目指し練習します。 ラウンド制の考えに基づいて全体から細部の理解へと進んでいきます。適時、ディクテ―ションなどの小テストも行います。 テクストが早く終われば、音楽、あるいは映像なども取り入れる予定です。可能であればWorld Englishesの考えにも触れながら新課程のTOEICリスニングセクションの演習も行います。 また週に一回の授業だけでリスニングの力をしっかりと伸ばすことはかなり困難なので家庭学習も重視します。 このように授業中、あるいは授業外でも受  | 
 | 授業の到達目標 | 
 主に英語のリスニング能力の向上を目指します。もちろん、それを踏まえながら他の技能の向上も目指します。  | 
 | 授業計画 | 
 授業計画(若干変更される場合があります)1. ガイダンス2. Eat a Healthy Diet3. Going Extinct4. Keep Fit5. Save the Earth 6. What’s on TV7. Let’s Use Less Stuff!8. Friends & Lovers9. Getting a Job10. Internet: A New Way of Communication11. Getting Educated12. A Silent Ki  | 
 | テキスト・参考書及び自学自習についての情報 | 
   | 
 | 授業の形式 | 
 演習形式  | 
 | 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) | 
 定期テスト 45% 小テスト 15% 提出物 25% 授業態度 15%  | 
 | 本授業に関する情報 | 
   | 
 | その他 | 
 授業に積極的に参加するのはもちろんですが、指示される家庭学習もしっかりとやって英語を聴く力をしっかり伸ばしてください。  |