科目名 |
英語IIB |
クラス |
a |
授業の概要 |
洗練された英語に触れることにより、英語的発想を学習する。パラグラフリーディングを中心に行い、正確に内容を理解し読解力を高める。また、時事的な用語も習得し、語彙力の増強を図る。 |
授業の到達目標 |
アメリカの新聞 “The New York Times”の記事を通して、正確かつ速く読解できる力を養成する。時事性と普遍性を兼ね備えた記事を読みことで、世界に目を向け、現代社会の抱えている問題について意識を高める。 |
授業計画 |
テキストに沿って行なう。1ユニットを1回の授業で行なう。但し、受講生の参加度により、進度が変更されることもある。 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
テキスト:喜多留女、細川祐子(2006)World Graffiti (英宝社) |
授業の形式 |
演習形式。詳細は最初の授業で指示する。授業には必ず辞書を持参すること。自主学習をする時は必ず音読練習も行なうこと。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
授業参加度・提出物・小テスト(25%)、期末試験(75%)により評価する。 |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|