| 科目名 | 
     ドイツ語コミュニケーションB  | 
    
    
     | クラス | 
     a  | 
    
 | 授業の概要 | 
 「ドイツ語コミュニケーションA(a)」の発展編です。使用テキストの特徴や到達目標については「A」の項を参照してください。できればテキストを早く終えて、ドイツ語の歌曲を楽しみながらその歌詞をじっくり読んだりもしてみたいと思っています。  | 
 | 授業の到達目標 | 
 「ドイツ語コミュニケーションA(a)」と同じです。  | 
 | 授業計画 | 
 序 前期内容の簡単な復習Lektion 8 家族を紹介するLektion 9 一日・一週間のスケジュールについて話すLektion 10 病院で医者に身体の不調について話すLektion 11 ホテルを予約したり、駅で切符を買うLekiton 12 休暇に何をしたかを報告する(各課2回ずつぐらいの授業回数で進行していきます。ただしそれはあくまで予定で、クラスの習熟度に合わせてフレキシブルに対応します。)  | 
 | テキスト・参考書及び自学自習についての情報 | 
 テキスト:三宅・Koch 共著『アクティブに使うドイツ語』三修社 参考書:独和辞典を持参してください。  | 
 | 授業の形式 | 
 演習形式  | 
 | 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) | 
 2/3以上の出席は必須(遅刻は2回で1回分の欠席とみなします)。かといって出席さえしていればいいというわけでももちろんありません。授業態度・宿題への取り組み・提出物・小テストなどで評価する平常点7割と学期末テスト3割でシビアに採点します。   | 
 | 本授業に関する情報 | 
   | 
 | その他 | 
 CD付きのテキストを使い、ヒアリングの宿題も出します。下宿生はプレーヤーを準備しておいてください。  |