| 科目名 | 
     総合演習  | 
     
    
     | クラス | 
     A1  | 
     
 | 授業の概要 | 
 本学では2回生で「道徳教育の研究」を履修するが、その基本的な知識をふまえつつ、それぞれ学生の専門あるいは得意分野から道徳教育を考えていこうとするのが、本授業の概要である。『心の教育実践体系』という全10巻の本を参考にしつつ、様々な視点から道徳教育を(ときには批判的に)考えていきたい。  | 
 
 | 授業の到達目標 | 
 ・道徳教育の創造的実践 ・道徳教育の考察  | 
 
 | 授業計画 | 
 1回目 オリエンテーションとグループ分け2回目 発表についての準備3回目 各グループの発表@4回目 各グループの発表A5回目 各グループの発表B6回目 各グループの発表C7回目 各グループの発表D8回目 各グループの発表E9回目 各グループの発表F10回目 各グループの発表G11回目 各グループの発表H12回目 各グループの発表I13回目 まとめ14回目 補足@15回目 補足A  | 
 
 | テキスト・参考書及び自学自習についての情報 | 
 『心の教育実践体系』全10巻(これについては相澤が用意する)  | 
 
 | 授業の形式 | 
 演習  | 
 
 | 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) | 
 出席5割、発表5割  | 
 
 | 本授業に関する情報 | 
   | 
 
 | その他 | 
   | 
 
    
   |