科目名 |
情報・言語・コミュニケーションIIA |
クラス |
01 |
授業の概要 |
かんがえまひょ!関西弁・・・日本語のバリエーション、方言の分布、そして「関西弁」について考究する。 |
授業の到達目標 |
授業の目標日本語の方言と関西授業の概要 |
授業計画 |
授業計画0 ガイダンス:言葉をみる観点(音韻・文法・語彙・言語行動と文化)1 「方言」とは何か1−1 「日本語」とは何か、一つの言語とは何なのか :「日本で話される言葉」と「日本語」:アイヌ語、沖縄方言、1−2 言葉の変異は方言だけではない−言語と変異:変異とゆれ(アクセント・語形・文法・表記のゆれ・ラ抜き言葉)1−3 方言と共通語:共通語?標準語?2 方言へアプローチ(1)方言区画論2−1 方言区画論(東条操)、比較方言学:背景、方言区画と言語体系、各方言の特 性、古くからの |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
授業情報・テキスト |
授業の形式 |
:講義形式 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
なし・評価は試験による。 |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|
|