科目名 |
基礎セミナー |
クラス |
社会B |
授業の概要 |
・これからはじまる大学生生活4年間をどのように過ごすか。 ・大学での勉学は高等学校以前とどう違うか。 ・大学での勉学に有効な具体的ノウハウ。 これらを対話の中で、できるだけ具体的に考えていきましょう。 |
授業の到達目標 |
・大学での勉学とともに「自分で学ぶということ」に自信と楽しさを少しでも自覚し てもらうことです。 |
授業計画 |
§0.Introduction (1回) §1.大学で学ぶということ (2回) §2.知的財産について (1回) §3.社会・歴史の学び方 (4回) (途中、数回、トピックスを入れます。) |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
・適宜、授業の中で紹介していきます。 |
授業の形式 |
・ゼミナール形式です。つまり参加者の報告、参加者間の対話によってすすめてい きます。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
・出席を毎回とり、レポートを何回か提出してもらいます。出席、レポート、授業 |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
平成18年度以降入学生用、2クラス(田岡担当、石川担当)開講 |