科目名 |
英語IIB |
クラス |
d |
授業の概要 |
時事的な記事の内容を即座に理解する速読の練習とすぐれた文体で書かれた小説の速読の練習を通して英語の読解力(特に速読力)の向上を目指す。この授業は、速読の練習、受講者の発表、それに対するコメント、訂正 という形で進めていきます。 |
授業の到達目標 |
大学入学時に各自が持っている読解力をさらに磨き上げること。 具体的には日本語の新聞を読むようにすばやく英語の新聞記事の内容を把握し、小説中の登場人物の描写に含まれる微妙なニュアンスなども正確に理解できるようになることを目標とする。 |
授業計画 |
【授業計画】 1.ガイダンス 2.Charlie (1)/ 見出しの読み方 (1) 時制 3.Charlie (2)/ 見出しの読み方 (2) 動詞 4.Charlie (3)/ 見出しの読み方 (3) 略語 など 5.Charlie (4)/ リードの読み方 (1) 構成に関して 6.Charlie (5)/ リードの読み方 (2) 7.Charlie (6)/ 演習 (1) 8.Charlie (7)/ 演習 (2) インタビューしたのは誰か 9.Charlie (8)/ 演習 (3) 複合形容詞 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
Roald Dahl, Charlie and the Chocolate Factory |
授業の形式 |
演習形式、基本的にはこちらが知識を与えるというよりも受講者に練習する機会をできるかぎり与えることを予定しているので、遅刻をしてその機会を逃さないようにすること。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
定期テスト 45% 小テスト 20% 提出物 15% 授業態度 20% |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
とにかく積極的に授業に参加して少しでも読む力を伸ばしてください。 |