科目名 |
ドイツ語IIB |
クラス |
a |
授業の概要 |
前期(ドイツ語UA)と同じタイプの総合教材を用いますが、レベルは前期のものより少々高いです。また、「ドイツ語話しかた教室」というテキストのタイトル通り、文法の確認がやや減る分、口頭練習・聞き取り練習が増えます。テキストの内容は、ドイツに留学する日本人学生が空港やホテル、レストランなどで経験するあれこれが中心となっており、皆さんが将来ドイツ語圏に行ったときに即使える表現がたくさん出てきます。 |
授業の到達目標 |
前期と同じく、「読む・聞く・話す・書く」練習をバランスよくおこなって、ドイツ語の総合的能力をいちだんと高めることをめざします。 |
授業計画 |
Lekition 1 ドイツ到着 Lekition 2 ホテル探し Lekition 3 ホテルにて Lekition 4 レストランで Lekition 5 買い物 Lekition 6 アパート探し Lekition 7 ハイキング Lekition 8 招待される Lekition 9 病院で Lekition 10 手紙 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
テキスト:『ドイツ語話しかた教室』(大谷弘道他著、三修社) 参考書:独和辞典・ドイツ語Tで使った文法テキストを持参してください。 |
授業の形式 |
演習 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
まず、2/3の出席は必須条件(欠席は2回で1回分の欠席と見なします)。それをクリアしたら、授業態度・課題への取り組みなどで評価する平常点7割と学期末テスト3割で採点します(履修者が少数の場合は平常点のみとなります)。 |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|