科目名 |
教育の理念と歴史 |
クラス |
e |
授業の概要 |
教育の歴史や現状についての基礎的事項や,ビデオ等を用いていくつかの教育行為の事例を取り上げ,解説する。また,それらに関わった研究を紹介する。これらのことにもとづき,各自がさまざまな教育事象について理解を深め,考えることが重要である。 |
授業の到達目標 |
・教育の役割,歴史,現状に関する基礎的な知識を獲得する。 ・歴史的,理論的,実証的な視点からさまざまな教育事象を捉える態度を養う。 |
授業計画 |
第1回 :授業のガイダンス 第2−4回 :教育の役割 第5−9回 :日本の教育の歴史 第10−13回:教師の日常性 第14回 :現代の教育問題 第15回 :総括 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
テキストは使用しない。必要に応じてプリントを配布する。また,参考書は随時紹介する。 |
授業の形式 |
原則的に講義形式で進める。場合によって,授業内容に関する意見を求めることや,ビデオを視聴することがある。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
出席:50%(毎回の授業中の小レポートをもって出席とする) |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|