科目名 |
総合演習 |
クラス |
B1 |
授業の概要 |
本授業では、子どもの心理や心の成長について考えてみたい。その手立てとして、子どもをテーマとした映画(ビデオ、DVD)、絵本、児童文学、小説などを学生諸君にそれぞれ探してもらい、その内容をグループでプレゼンテーションしてもらい、そこから子どもの心理や心の育ちについて議論しながら一緒にみなで考えていきたい。 |
授業の到達目標 |
子どもの心理や心の育ちをテーマとしてとりあげた映画や絵本、小説をもとにしながら、そこに描かれている内容から、子どもの心の軌跡や育ちの過程を理解していく。 |
授業計画 |
1回目 オリエンテーションとグループ分け 2回目 各グループの発表 3回目 作品内容の検討と議論 4回目 各グループの発表 5回目 作品内容の検討と議論 6回目 各グループの発表 7回目 作品内容の検討と議論 8回目 各グループの発表 9回目 作品内容の検討と議論 10回目 各グループの発表 11回目 作品内容の検討と議論 12回目 各グループの発表 13回目 作品内容の検討と議論 14回目 まとめ 15回目 補足 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
オリエンテーションの際に、いくつかの参考作品は紹介するが、学生に紹介・発表してもらう作品はグループごとに探してもらう。受講生は、その心づもりであらかじめ作品探しにあたっておいてほしい。 |
授業の形式 |
演習 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
出席5割、発表5割 |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|