科目情報
科目名 帰国/外国籍児童・生徒教育の研究 
クラス − 
授業の概要 1.さまざまな教育現場で実践を行っている講師を招き、具体的な実践例を通して
帰国・外国籍児童生徒を取り巻く社会状況や教育環境の現状と、直面する課題 について認識を深める。
2.日本語に課題を持つ児童生徒に対する教科学習の改善について学び、指導計画 を立案し、その要点を交流する。
3.毎授業の最後に授業内容を通して考えたことなどの自己評価をレポートする。 
授業の到達目標 1.帰国/外国籍児童生徒教育について具体例を挙げて現状と課題を指摘できる。
2.帰国/外国籍児童生徒が在籍する学級における、授業方法改善の視点を指摘で きる。
3.実際の対象を想定して、教科学習の指導計画を立案できる。 
授業計画 1.ガイダンス(附属桃山中学校 佐々木 稔)
2.附属桃山中学校の帰国・外国籍生徒の受け入れ実態と教育のねらい (同 佐々木稔)
3.附属桃山中学校の帰国・外国籍生徒教育の現状と課題(同 佐々木稔)
4.帰国・外国籍生徒に対する学力保障(京都市立嘉楽中学校 土岐文行)
5.帰国・外国籍生徒に対する進路保障(京都府立鳥羽高等学校 長谷川千賀)
6.継承語教育について(大阪府立八尾北高等学校 趙仁淑)
7.≪附属京都小学校見学≫
8.帰国・外国籍児童 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 授業毎にプリント資料を担当者が配布する。また、実践事例等の情報収集については参考図書等を紹介する。 
授業の形式 担当者が提供する資料をもとに、講義、演習を行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 出席状況(40%) 授業の中での発表、レポートなど(30%) 
本授業に関する情報  
その他