科目情報
科目名 心理療法論 
クラス − 
授業の概要 テキスト中の各章の中から、各自が関心のある章を選らんで、毎回数名の人にそれぞれが担当した章(キーワード)のレジュメを作成し、発表してもらう。それを基に、みんなでディスカッションしたり、質問を受けたりして、すすめていく。 
授業の到達目標 子どもの心理療法の基本的な見方、考え方を理解し、どのような人間理解に基づいて、どのような援助の方法があるのかを概観し、心理臨床家の役割や仕事、専門性などについて理解を深める。今期は特に、子どもへの心理療法的なアプローチについて検討する。 
授業計画 1.オリエンテーション:担当の決定
2.第1章 問題と症状からみた子ども理解(1)
3.第1章 問題と症状からみた子ども理解(2)
4.第2章 子ども理解のための自我・自己・たましい
5.第3章 子どもの時間体験(1)
6.第3章 子どもの時間体験(2)
7.第4章 社会・家族の中の子ども
8.第5章 子どものセラピーにおける基本課題(1)
9.第5章 子どものセラピーにおける基本課題(2)
10.第6章 子どもの表現する心的世界と現実(1)
11.第7章 プレイセラピーを通じて基本的な信頼関係を築く(1 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 テキスト;子どもの心理臨床入門 永井 撤 著 金子書房
参考書 ;「心理臨床大事典」 培風館
「カウンセリング辞典」 ミネルヴァ書房 
授業の形式 毎時間の担当者の発表とそれに対する出席者の質問・意見、さらに全体でのディスカッションにより進める。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 担当の発表30%、平常点(出席・ディスカッションへの参加)40%、レポート30%により総合的に評価する。
 
本授業に関する情報  
その他