科目名 |
英米文学講読IVA |
クラス |
− |
授業の概要 |
1. Twelfth Nightの後半を、受講生に質問しながら講義してゆきます。 2. 時折テープやビデオも用いて、演じられるものとして観賞します。 3. 必要な語学的解説と文化的背景についての説明を教員がおこないます。 4. 予定のうち読み残したところは自宅で読んでもらうことになるでしょう。 |
授業の到達目標 |
(1)注釈の助けをかりて、テキストを語学的に精確に理解できるようにする。 (2)シェイクスピア時代の英語を知り、現代英語の成立過程を理解する。 (3)朗読テープやビデオで、演じられるものとしてシェイクスピア劇を味わう楽しみを知る。 |
授業計画 |
第一回にイントロダクションをしてから、毎回約120行ずつ進みます。 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
シェイクスピア (著), 安西 徹雄(注)『十二夜』大修館シェイクスピア双書、ISBN-13: 978-4469142624 筑摩書房版全集や白水社Uブックスに収められている翻訳もどうぞ参照してください。 |
授業の形式 |
演習 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
学期末の定期試験(50%)とレポート(50%)[この作品について主題を決めて日本語で論じる]で評価します。専門科目なので欠席は論外。 |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|