科目名 |
電気工学特講I |
クラス |
− |
授業の概要 |
制御分野の基本的な文献や最近の論文から主にシステムの理論的解析に関するものを選んで、受講生が順番に解説する。その中で問題点を発見し、自ら研究テーマを見つける。 |
授業の到達目標 |
制御分野における自主的な課題研究を通じて、制御理論の基礎から最新の成果までを学ぶ。 |
授業計画 |
・制御理論の文献講読(10回) ・研究テーマの設定に関する個人別指導(5回) |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
テキストとして資料を配布し、参考書は講義時に紹介する。 |
授業の形式 |
ゼミ形式 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
出席状況 30% |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|
|