科目名 |
塑造研究I |
クラス |
− |
授業の概要 |
人体の制作を通して、塑造の特質及び造形要素を学び、対象をあらゆる見地から観察する態度を養うとともに、創造的で完成度の高い生命感あふれる作品を追求していく。 |
授業の到達目標 |
主に人体の制作を通して基本的な制作方法を修得するとともに、内容のある作品を追求する。 |
授業計画 |
1.全体説明 授業の進め方と人体彫刻の制作方法について 2.デッサン 人体を観察し、構造を把握する。 3.心棒づくり 心棒作りの重要性を具体的方法を説明 4〜12.制作 13.成型作業 14.成型作業 15.合評会 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
テキスト・参考書は使用しない。必要に応じてプリント配布。 |
授業の形式 |
実習 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
@ 作品提出 |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|