科目名 |
図法・製図 |
クラス |
− |
授業の概要 |
製図および各種図法の基礎をテキストに従い学習し、図面作成の基礎的トレーニングを行う。 |
授業の到達目標 |
・図面の製作を通じて、各種図法と製図の基礎知識、技術を習得する。
・イメージを的確な図面にする能力を養う。 |
授業計画 |
以下の授業を全15回で行う。
・オリエンテーション次回までに購入する用具の説明
・用具と材料の扱いかた
・各種製図
・図面作成練習
・応用図面 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
大西清:JISにもとづく標準製図法(理工学社) |
授業の形式 |
実習 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
・課題製作(60%) |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|
|