科目名 |
筆技基礎 |
クラス |
− |
授業の概要 |
毛筆を用いて書く場合の基礎的な修練、例えば筆の扱い方や墨の扱い方などを、漢字・仮名の古典作品を通して学ぶ |
授業の到達目標 |
高等学校芸術科書道教育において実技指導するために必要な技術や知識の修得 |
授業計画 |
漢字 1.全体説明 書体 文房四宝 執筆法等 2.楷書 欧陽詢 九成宮醴泉銘 3. 虞世南 孔子廟堂碑 4. ?遂良 孟法師碑 5. 顔真卿 多宝塔碑 6. 鄭道昭 鄭文公碑 7. 張猛龍碑 8.行書 王羲之 蘭亭序 9. 〃 集字聖教序 10. 王献之 地黄湯帖 11. 顔真卿 争坐位帖 12.草書 王羲之 十七帖 13. 〃 14. 画箋紙による臨書・倣書 15. ならびに作品制作 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
中国書法選 書道全集 日本名筆選 ほか |
授業の形式 |
実習 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
作品提出、出席時数 |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|
|