科目名 |
篆刻 |
クラス |
− |
授業の概要 |
書画の中での篆刻の占める位置を解説し、併せて篆刻制作を展開する。 |
授業の到達目標 |
篆刻の歴史、種類、印式を理解し、その使い方と刻印の技術を修得する。 |
授業計画 |
1.篆刻の歴史 2.印の種類 3.印式 4.刻印の技法 白文二字 印材を磨る・布字 5.刻印の技法 白文二字 刻・押印 6.朱文二字 7.朱文二字 8.白文四字 9.白文四字 10.朱文四字 11.朱文四字 12.白文四字 13.白文四字 14.朱文四字 15.朱文四字 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
書道講座第6巻「篆刻」二玄社 |
授業の形式 |
講義、実習 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
レポート〈作品〉、出席時数 |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|
|