科目情報
科目名 ミュージックデザインI 
クラス − 
授業の概要 現在の音楽シーンにおいてコンピュータの果たす役割は小さくない。音楽におけるコンピュータの利用を、音響合成、音楽データ(MIDI)の取り扱いなどの実習を通して技術面から学習する。
Iでは、特にMIDI規格の基本を理解する事に重きを置く。 
授業の到達目標 マルチ音源シンセサイザーとコンピュータを用いて、既存の音楽作品やオリジナル作品を入力し、再生させることを実習する。この実習を通じて電子楽器やコンピュータあるいはエレクトロニクスに対する感性を養い、実用的な基礎知識を習得する。 
授業計画 1 オリエンテーション
教室のハードシステムについて
2 コンピュータの基本的な知識と操作の習得
3 コンピュータの周辺機器及びMIDIについての説明
4 必要最低限のMIDI規格の説明
5 自動伴奏作成ソフトについて
6 SMFについて
7 シーケンスソフトの基本概要の説明
8 Digital Performer(以下DP)の基本操作の説明
9 DPを用いてのReal time入力とStep入力方法
10 DPを用いての各種コントロールデータの取り扱い
11 MIDI作品の制作実 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報  
授業の形式 実習と講義 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 提出課題により評価(出席の状況も鑑みる) 
本授業に関する情報  
その他