科目名 |
発達障害教育特別演習B |
クラス |
− |
授業の概要 |
イギリスの文献を中心に、インクルーシブ教育や障害児者教育に関する最近の英語文献を検討する。基本的な概念・理念や制度的基盤をめぐる国際的動向を把握する。 |
授業の到達目標 |
イギリスあるいは世界の障害児者教育をめぐる実態・議論の最新の動向を理解し、その特徴を把握する。そのことを通して、国際的視野を養うとともに、日本の障害児教育・特別支援教育をとらえ直す手がかりを得る。 |
授業計画 |
第1回 ガイダンス 第2回〜第14回 文献検討 (テーマ例) インクルーシブ教育の概念・理念 障害の概念・定義と教育 障害者権利条約と教育 障害者差別禁止法と教育 など 第15回 まとめ |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
参考書 Farrell, M. (2004) Special Educational Needs Florian, L. (2006) Handbook of Special Education. |
授業の形式 |
演習(ゼミ)形式、講読 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
出席(50%) レポート発表(50%) |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|
|