科目名 |
発達障害教育方法特別演習A |
クラス |
− |
授業の概要 |
知的障害のある子ども及び知的障害を伴う自閉症のある子ども等の指導について,実際の事例を通して指導計画の作成,指導方法,指導の改善の仕方等について議論する。 |
授業の到達目標 |
主として知的障害のある子ども及び知的障害を伴う自閉症のある子どもの理解と対応及びチームアプローチを用いて指導をよりよく改善するための実践的・応用的な知識やスキルを身に付ける。 |
授業計画 |
一つの事例を取り上げ,次の手順により授業を行い,これを繰り返す。 1.事例の説明 2.現在の指導に関する事実や課題点の共有 3.問題点の整理と仮説の立案 4.問題解決案の提示 5.次の指導における改善案の作成 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
必要に応じてプリントを配布する。 |
授業の形式 |
|
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
|
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|
|