科目名 |
経済学特論I |
クラス |
− |
授業の概要 |
・「PARTT」では、「研究する」とは何をどのようにすることなのかを考えます。 情報とは何か。アカデミックな研究とは何か。科学とは何かなどが中心です。 ・「PARTU」では、社会科教育も含め、「歴史、社会、経済について考える、学 ぶ」ための基礎的事項を学びます。 |
授業の到達目標 |
・「PARTT」でも「「PARTU」でも、それぞれのテーマに関する基礎知識と私の 考えとを話します。基礎知識は習得してくれればよく、私の考えについては参加 者それぞれも自分で考えてほしい。 |
授業計画 |
§0. Introduction (1回) PARTT 研究とは何か (3回) §1. 知識と情報 §2. 学習と研究 §3. 研究と科学 PARTU 歴史・社会・経済 (6回) §1. 社会・歴史・近代 §2. 近代社会の理念構造 §3. 近代的経済発展 (途中、数回、トッピクスを入れます。) |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
・適宜、授業の中で紹介していきます。 |
授業の形式 |
・ゼミナール形式です。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
・出席を毎回とり、レポートも提出してもらいます。出席、レポート、参加の積極 |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|