科目名 |
音楽科教育特別演習II |
クラス |
− |
授業の概要 |
音楽教育の理論と実践の両側面から音楽教育の課題を考察する。自己の音楽教育についての問題意識をディスカッションを通して深化する。 |
授業の到達目標 |
音楽教育の諸問題について自己の問題意識を確立・深化する。 |
授業計画 |
1.オリエンテーション 2.音楽教育とは何か 3.ゼミ発表1 音楽教育の哲学的・美学的考察 4.ゼミ発表2 音楽教育の社会学的考察 5.ゼミ発表3 生涯学習社会における音楽教育 6.ゼミ発表4 地域社会における音楽 7.ゼミ発表5 音楽教育のカリキュラム理論 8.ゼミ発表6 音楽教育の教材論 9.ゼミ発表7 学生の主体的テーマに基づく発表とディスカッション 10.ゼミ発表8 学生の主体的テーマに基づく発表とディスカッション 11.ゼミ発表9 学生の主体的テーマに基づく発表とディスカッション 12.ゼミ発表 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
必要に応じてその都度提示する。 |
授業の形式 |
演習形式を中心に行う。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
授業への参加状況、発表課題、レポート等で総合的に評価する。 |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|