科目名 |
技術科教育特別演習I |
クラス |
− |
授業の概要 |
技術科教育の内容と教材について、具体的に指導法と教材(題材)を取り上げ、その指導計画並びに学習過程を分析する。 |
授業の到達目標 |
技術科教育の指導計画や学習過程を考える上で、的確な指導法や教材を開発するために、必要不可欠な観点を探求する。結果、授業実践による、目標や内容と学習効果との関連について検討する。 |
授業計画 |
1) 技術科教育特別演習Tの内容と今後の計画 講話「技術科教育の昨今の状況について」 2) 実習題材の開発と検討「興味・関心を高める題材の開発」 3) 実習題材の開発と検討「家庭科との連携を考えた題材」 4) 実習題材の開発と検討「家庭で役立つ題材」 5) 実習題材の開発と検討「実験を通して見方や考え方を育てる題材」 6) 実習題材の開発と検討「生活を豊かにする題材」 7) 実習題材の製作と「中学生の生活技術についての分析」 ※ 実習題材は「ボートの製作」を予定している |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
資料を配付します(ファイルを準備してください) |
授業の形式 |
講義とディスカッションで授業を推し進める。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
出席状況と授業での発表内容。 |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|
|