科目名 |
英語学特殊研究 |
クラス |
− |
授業の概要 |
構文文法(Construction Grammar)の最新の文献を購読し,その内容を理解するとともに,若干の批判的検討を加える。特に, Goldberg(2006)をテキストとし,それに関連する文献(Croft&Cruse 2004等)を数点取り上げる。 |
授業の到達目標 |
Goldberg,Croftに代表される構文文法(構文理論)の言語観およびその研究成果について理解を深める。特に, Goldberg(1995)からGoldberg(2006)までの理論的修正点とその意義にについては十分な時間をとり,考察を深める。 |
授業計画 |
詳細は初回の授業で説明する。 1 導入 2〜13 Goldberg(2006)の購読および関連文献の購読 14 まとめ |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
テキスト: Goldberg, A. (2006) Constructions at Work. Oxford University Press. |
授業の形式 |
講義と演習 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
授業への参加態度・口頭発表・課題提出(40%),レポート試験(60%)を総合的に評価する。 |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|
|