科目情報
科目名 障害児福祉学 
クラス − 
授業の概要 知的障害児・肢体不自由児と彼らの家族が直面する生活上の課題,社会的な不利の実態などを理解することを前提として,今日の社会福祉施策の理念と制度的枠組み,障害者福祉推進の市民的課題などを講義する。 
授業の到達目標 家庭や地域における障害児・者問題の実態を理解するための視点と方法を学び,社会的に解決していくべき課題として学んでいくこと。 
授業計画 1.「障害」と社会福祉の対象課題としての「障害児・者問題」
2.障害児・者の実態 統計的把握
3.知的障害児・者の生活課題
4.肢体不自由児・身体障害者の生活課題
5.障害児・者福祉の歴史 @理念の発達
6.障害児・者福祉の歴史 A制度的な発展
7.今日の生活保障(社会保障)の考え方と社会福祉
8.今日の社会福祉の理念(自立支援)と障害児・者福祉
9.障害児・者施策の法律 児童福祉法,知的障害者福祉法,身体障害者福祉法
10.障害児・者の進路保障
11.障害児教育との関係
12.障 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 テキストは使用しない。講義時に資料を配布する。 
授業の形式 講義および受講者の質疑に答えるかたちで進めていく。講義および受講者の質疑に答えるかたちで進めていく。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 出席および学期末のレポートによる。 
本授業に関する情報  
その他