科目名 |
日本語教育演習II |
クラス |
− |
授業の概要 |
学習者のニーズに基づいて設定した学習目標に沿って,教室活動をデザインし実施する,という一連の過程を体験学習する。また,体験学習後の振り返りを通じて反省的に学ぶ。 |
授業の到達目標 |
日本語教育の現場で実践者として従事するために必要なコースデザイン能力,教授実践能力および自己開発能力を養成する。 |
授業計画 |
第1回 オリエンテーション 第2回 コースデザインの実際 第3回−第5回 教室活動のデザイン 第6回−第14回 日本語教室の実践 第15回 実践を振り返って |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
テキストは使用しない。適宜資料を配付する。 |
授業の形式 |
演習形式 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
教室活動案(30%),教室実践(30%),期末レポート(40%) |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|