科目名 |
日本語教育特講 |
クラス |
− |
授業の概要 |
各自の研究関心に従って選出した日本語教育諸領域の論文を,クラス全体で批判的に検討する。 |
授業の到達目標 |
・日本語教育研究の文献資料の探索方法,研究手続きの基礎,論文の作成方法を修得する。 ・日本語教育分野における自分自身の研究課題を見いだしていく。 |
授業計画 |
第1回 資料検索の方法 第2回 日本語教育の研究方法 第3回 教育統計の基礎 第4回−第14回 文献検討 第15回 総括 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
テキストは使用せず,資料を配付する。 参考書: ・セリガー,H.W.・ショハミー,E『外国語教育リサーチマニュアル』大修館書店 ・ネウストプニー,J.V.・宮崎里司『言語研究の方法』くろしお出版 ・高橋順一ほか『人間科学研究法ハンドブック』ナカニシヤ出版 ・ |
授業の形式 |
演習形式 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
授業への貢献(20%),発表(40%),レポート(40%) |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|