科目名 |
倫理学演習IIA |
クラス |
− |
授業の概要 |
「メディア・リテラシー」をテーマとして、現代のマスメディアがかかえる諸問題と、私たちはマスメディアとどうつきあっていけばよいのか、について考察していきます。 |
授業の到達目標 |
マスメディアとメディア・リテラシーをめぐる諸問題の問題構制や論点を理解し、さらにそれらについて自分なりの考えや意見をもてるようになることを目標とします。 |
授業計画 |
第1週 メディア・リテラシーとは何か 第2-5週 マスメディアの特質 第6-8週 ニュースはとのように作られるか 第9-11週 ニュースは真実を伝えるか 第12-14週 メディアは人々にどのような影響をもたらすか |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
下記の本をテキストとしてもちいます。 井上泰浩『メディア・リテラシー』(2004)日本評論社、2400円 その他の補足資料は授業時に配布します。 |
授業の形式 |
演習形式でおこないます。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
出席、授業参加状況などを総合的に判断して評価します。 |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|