科目情報
科目名 情報機器の操作 
クラス c 
授業の概要 コンピュータの用途として、使われる頻度の高いものに、インターネットによる情報検索,ワープロ・ソフトによる文書作成,表計算ソフトによる表作成と表内での自動計算,プレゼンテーション用ソフトによる発表が挙げられる。本授業では、ここで挙げたもの全てについて、基礎的な範囲ではあるが、講義・演習を行う。  
授業の到達目標 情報リテラシー教育は、近年、小中高校でも行われるようになりつつあるが、今後勉学や仕事を行う上で必要となる、データ処理やレポートの作成といったパソコンの実務的な利用方法については、体系立てて学習する機会はほとんど無かったと思われる。
そこで本授業では、このような実務的情報技術の基礎を身に付けることを目標とする。
 
授業計画 1.パソコンの基本操作
2.電子メールの利用方法
3.WWWを用いた情報収集
4.Wordを用いた文書作成
5.Excelを用いた表計算
6.PowerPointを用いたプレゼンテーション
7.Wordの高度な利用方法
8.Excelの高度な利用方法
9.パソコンのより高度な利用方法 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 テキストは使用しない。必要な資料は適宜配布する。 
授業の形式 本授業は、すべて、情報処理センターで行い、ある程度講義が進むたびに演習を行う形式をとる。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) (1) 出席点(40%)
(2) レポート(60%)
定期的にレポート課題の提出を求める。
授業への取り組みなども考慮する。 
本授業に関する情報 本授業のように演習中心の授業では、1回欠席することで、それ以降の授業についていけないことがある。やむを得ない事情で欠席した場合は、その欠席した授業で行なわれたことを自習しておくこと。 
その他