科目情報
科目名 情報機器の操作 
クラス h 
授業の概要 コンピュータソフトの中でも比較的利用頻度の高い、ワープロソフト、表計算ソフト、プレゼンテーションソフトの基本的な操作方法を、講義、演習を通じて習得する.また、WWWを利用した効率的な情報収集の方法について解説する.
 
授業の到達目標 情報リテラシー教育は、近年、小中高校でも行われるようになりつつあるが、今後勉学や仕事を行う上で必要となる、データ処理やレポートの作成といったパソコンの実務的な利用方法については、体系立てて学習する機会はほとんど無かったと思われる。
そこで本授業では、このような実務的情報技術の基礎を身に付けることを目標とする。
 
授業計画
内容
1パソコンの基本操作
 
2電子メールの利用方法
 
3WWWを用いた情報収集
 
4Wordを用いた文書作成
 
5Excelを用いた表計算
 
6PowerPointを用いたプレゼンテーション
 
7Wordの高度な利用方法1
 
8Wordの高度な利用方法2
 
9Wordの高度な利用方法3
 
10Excelの高度な利用方法1
 
11Excelの高度な利用方法2
 
12Excelの高度な利用方法3
 
13パソコンのより高度な利用方法
 
14パソコンのより高度な利用方法
 
15パソコンのより高度な利用方法
 
 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 テキストは使用しない。必要な資料は適宜配布する。 
授業の形式 授業はすべて情報処理センターで行い、適宜演習を行う。
 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) (1) 出席点(40%)
(2) レポート(60%)
定期的にレポート課題の提出を求める。

 
本授業に関する情報 本授業のように演習中心の授業では、1回欠席することで、それ以降の授業についていけないことがある。やむを得ない事情で欠席した場合は、その欠席した授業で行なわれたことを自習しておくこと。
 
その他