| 科目名 |
総合英語 |
| クラス |
c |
| 授業の概要 |
@受講生が分担して1章ずつを担当する。担当者はその章の記述内容を解説するとともに,その問題に関して調べたことを発表し,自分の意見を述べる。 A受講生間で質疑応答や意見交換を行う。 B教授者が補足説明や問題演習を行う。 |
| 授業の到達目標 |
本授業では,英語の総合教材を使用し,英語の読解力を身につけることを中心としながら,「読む」「聞く」「書く」「話す」という4技能の基礎力向上を目指す。 |
| 授業計画 |
| 回 |
内容 |
| 1 | Unit 1 |
| 2 | Unit 2 |
| 3 | Unit 3 |
| 4 | Unit 4 |
| 5 | Unit 5 |
| 6 | Unit 6 |
| 7 | Unit 7 |
| 8 | Unit 8 |
| 9 | Unit 9 |
| 10 | Unit10 |
| 11 | Unit11 |
| 12 | Unit12 |
| 13 | Unit13 |
| 14 | Unit14 |
| 15 | Unit15 |
|
| テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
Reading Forerunner(金星堂) |
| 授業の形式 |
担当者による発表,受講者間の意見交換,教授者の補足説明と問題演習 |
| 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
期末試験と,発表などを通しての授業に対する貢献度,出席状況などから総合的に評価する。 |
| 本授業に関する情報 |
知識や情報の収集にとどまらず,それぞれのテーマについての認識を深めていく姿勢が望まれる。 |
| その他 |
|