科目名 |
心理学 |
クラス |
− |
授業の概要 |
現代の認知心理学の内容を中核にしながら、心理学・脳科学を扱い、現実に生きる人間の問題について考える。 |
授業の到達目標 |
1.心理学の基本的な考え方や研究について理解する。 2.自分の周りの問題を、こうした観点から考える。 |
授業計画 |
1.認知の始まりとその展開 2.この世の眺め 3.人ともの 4.初期のコミュニケーション 5.顔の認知 6.知覚とイメージ 7.音声とことば 8.意識と自己意識 9.脳とその機能 10.情動とそのコントロール 11.社会と人間 12.まとめ
|
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
テキストは使用しない。関連する資料等を呈示・配布しながら、講義する。
|
授業の形式 |
講義形式ではあるが、討論・議論等も行う。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
おもに期末の論述試験で評価する(60%)。出席はときどき取り、またときどき授業の終わりにミニレポートを書いてもらって、それらを評価に含める(40%)。詳しくは、初回の授業で説明する。 |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|