科目情報
科目名 日本文学 
クラス − 
授業の概要 京都の街を、近代文学の表現から読み解く。
京都というこの土地に、どのような想像が重ねられてきたのか。物語の中で、それはどのような役割を担っているのか。文学と空間は別のものではない。空間の認識は文学の表現に影を落とすし、文学の表現は我々が街を認識するあり方に影響を及ぼす。そのダイナミズムを、味わおう。 
授業の到達目標 各作家・作品への理解を広げるとともに、文学と土地・空間の関係についての理解を深める。 
授業計画 第1回 イントロダクション
第2〜15回 菊池寛「身投げ救助業」──岡崎と琵琶湖疏水
      梶井基次郎「檸檬」──寺町・新京極
      近松秋江「舞鶴心中」ー──京都中心部と舞鶴  ほか

 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 初回授業時に指示する。 
授業の形式 講義形式。授業中に適宜小課題を出す。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 毎回出席を取る。8割の出席(欠席は3回まで)を単位認定の必要条件とし、成績は課題・レポートの提出状況および達成度によって判定する。配点比率はとくに定めないが、期末レポートの完成度を重視する。
 
本授業に関する情報  
その他