科目名 |
保育内容総論 |
クラス |
− |
授業の概要 |
幼児期の特性を理解し、幼児教育の基本‐環境を通して行う教育‐を踏まえて、五領域の保育内容の考え方及び指導方法について、実践例やビデオ視聴などを通して講義する。 |
授業の到達目標 |
幼児教育の基本と保育内容を理解し、保育の意義とその内容について、理論及び指導方法を学ぶ。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | 幼児教育を学ぶ意味 |
2 | 幼児教育の目指すものー環境を通して行う教育‐ |
3 | 保育者の役割 |
4 | 幼稚園教育要領・保育所保育指針及び教育課程・指導計画について |
5 | 保育内容(健康)の理論と保育実践 |
6 | 保育内容(人間関係)の理論と保育実践 |
7 | 保育内容(環境)の理論と保育実践 |
8 | 保育内容(言葉)の理論と保育実践 |
9 | 保育内容(表現)の理論と保育実践 |
10 | 子どもの文化財〜絵本とうた〜 |
11 | 保育実践上の課題‐ティーム保育・道徳性の芽生え‐ ビデオ視聴 3年間の育ちを見つめる(1) |
12 | 保育実践上の課題‐幼小連携・子育て支援‐ ビデオ視聴 3年間の育ちを見つめる(2) |
13 | ビデオ視聴 3年間の育ちを見つめる(3) |
14 | ビデオ視聴 3年間の育ちを見つめる(4)、まとめ |
15 | 期末テスト |
|
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
プリント・資料を配布 テキスト:幼稚園教育要領解説・保育所保育指針(大学生協購買部で購入のこと) |
授業の形式 |
講義を中心とし、適宜ビデオを使用。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
筆記試験・ミニレポート・出席状況 (6:2:2) |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|