科目情報
科目名 精神検査法実習II 
クラス − 
授業の概要 精神検査法実習Tをうけ、後期では結果の整理や解釈により高度な技量を必要とする投映法の検査を取り上げる。自分自身が検査を体験し、その結果と解釈をレポートにまとめて提出していく。 
授業の到達目標 投映法の検査を実践に即して実習し、その実施法と集計、解釈についての基礎的な技法を習得する。 
授業計画
内容
1オリエンテーション 
2投映法概論・20答法 
3SCT@ 
4SCTA 
5風景構成法 
6P−Fスタディ@ 
7P−FスタディA 
8箱庭による診断(ビデオ) 
9TAT@ 
10TATA 
11コラージュ 
12バウムテスト 
13まとめ 
14 
15 
 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 教科書は使用しない
検査ごとに必要な資料を配付する 
授業の形式 種々の検査法を順次取り上げ、その検査の説明と実施、結果の整理法を解説する。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 実施する検査法の、自分の結果についての解釈(所見)をレポートとして提出、出席とレポートで評価する。 
本授業に関する情報 実施する検査の所見をレポートとするので、必ず毎回出席すること。
 本授業は、心理学専攻のための基礎的な科目の1つなので、心理学専攻希望者は必ず履修すること。
 なお、本授業では、自分自身や参加者相互に様々な角度からの理解を深める作業ともなるため、以下のことに留意して、自己責任で臨んでほしい。
1 テストの取り扱いは責任を持って慎重におこなうこと
2 自分を尊重し、他者のあり方を尊重すること 
その他