科目名 |
漢文学特講A |
クラス |
− |
授業の概要 |
漢詩について形式と韻律の面から研究する。近体詩を中心に韻・平仄・対句などの諸規則について講述する。最後は詩の規則を理解した上で、七言絶句を制作してみる。扱う範囲は唐詩を中心とするが他の時代の作品や日本漢詩についても言及したい。 |
授業の到達目標 |
漢詩の規則について理解し、形式と韻律の面からの美を味わう。 |
授業計画 |
1.韻T 2・韻U 3・四声T 4.四声U 5.平仄 6.対句 7.詩の分類T 8.詩の分類U 9.律詩の韻 10.律詩の平仄T 11.律詩の平仄U 12.律詩の平仄V 13.律詩の平仄W 14.七絶の平仄 15.七絶の創作 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
テキスト:吉川幸次郎・三好達治『新唐詩選』(岩波新書) 参考書:植木久行『唐詩の風景』(講談社学術文庫)、加藤二郎『漱石と漢詩 近代への視線』(翰林書房)、松原朗『中国離別詩の成立』(研文出版)、河上肇『陸放翁鑑賞』(岩波書店)等。 |
授業の形式 |
講義形式を主とするが、資料を指名して読んでもらったり、課題を課して授業中に検討したりすることもある。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
平素の授業に対する取り組み(50%)とレポートまたは試験(50%)による。 |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|