科目情報
科目名 社会学概論 
クラス − 
授業の概要 本講義のねらいは、社会学の基本的な理論や概念を学び、(1)社会学的な視点を身につけること、(2)近代社会の特徴を理解することを通じ、(3)現在生じているさまざまな社会現象を社会学的視点から解明する点にあります。「常識」を疑うことを身上とする社会学的思考のおもしろさと、この学問が扱う研究対象の幅広さを味わってほしいと思います。 
授業の到達目標 本講義では、「あたりまえ」と思っている日常の生活に疑いを抱くことから、自己を取り巻く社会を理解し、社会経験の基本的な要素のなかにある超時代性に迫りながら、社会学的な視点が、現代社会のなかの学校および学校教育をいかにとらえることができるのか、受講者とのディスカッションを通して議論を深める基盤を獲得します。 
授業計画 1 イントロダクション
2 社会学の領域っていったい何だろう
3 社会秩序はいかにして可能か
−社会学の基本的な問いかけに「都市」に立ち現れた大衆の欲望から考える−
4 自殺は個人的な行為なのか−近代化における個人化への不安−
5 暴力の風景−語りえぬものを語る−
6 誠実と偽装−社会空間の発展と行為の変容:リスクと信頼の関係から考える−
7 空間管理社会
−監視と「自由」の関係から自由はどのように擁護されるべきかを考える−
8 まとめ−社会学的想像力の可能性−

※ 履修している学生に対して事前に説明したうえで内容の一部を変更する場合があります。 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 テキストは特に指定しません。参考文献は講義中に適宜紹介します。 
授業の形式 講義 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 定期試験と平常点(演習課題)により総合的に評価します。試験の有無を含め、詳細については、講義時に説明します。 
本授業に関する情報  
その他