回 |
内容 |
1 | 長調・短調の主要三和音の機能(働き)を確認する。コードネームと和音記号の仕組みを知る。 |
2 | 代理コードの役割と使い方@(トニックの代理コード) |
3 | 代理コードの役割と使い方A(サブドミナントの代理コード) |
4 | 代理コードを含む各種カデンツの理解@(楽曲の成り立ちを知る) |
5 | 代理コードを含む各種カデンツの理解A(旋律にいくつかの方法で伴奏を付ける) |
6 | 実際の楽曲のコード分析@ |
7 | 実際の楽曲のコード分析A |
8 | 各種のコード・パターン(循環コード)を判別し、効果を知る。 |
9 | コード進行を理解すると共に使いこなす(伴奏付け実習) |
10 | セカンダリー・ドミナントの理解(その考え方と表記方法) |
11 | セカンダリー・ドミナントの効果と用法(楽曲から学ぶ) |
12 | セカンダリー・ドミナントを実際に使う@(伴奏付け実習) |
13 | セカンダリー・ドミナントを実際に使うA(効果的な伴奏付け) |
14 | まとめ@視唱・伴奏付けの実施。 |
15 | まとめAコード進行について筆記試験。 |