| 回 |
内容 |
| 1 | Finaleの基本操作の説明1(五線の配置・ステップ入力) |
| 2 | 基本操作の説明2(鍵盤を用いたよりスピーディな入力) |
| 3 | Finaleを用い簡単な入力課題の実施 |
| 4 | 編集1(発想記号・強弱記号・速度表示・拍子記号・調号etc.) |
| 5 | 編集2(図形の扱い・タイトルなどの文字の扱いetc.) |
| 6 | 編集3(移調・etc.) |
| 7 | 楽譜のレイアウト1(一段にはめ込む小節の割り振り・五線同士の間隔) |
| 8 | 楽譜のレイアウト2(ページ表示・見やすい楽譜とは) |
| 9 | Finaleを用い自主制作(個別指導) |
| 10 | 自主制作(個別指導) |
| 11 | 自主制作(個別指導) |
| 12 | 自主制作(個別指導) |
| 13 | 自主制作(個別指導) |
| 14 | 自主制作(個別指導) |
| 15 | 自主制作(個別指導)とプリントアウト |