回 |
内容 |
1 | 8月11日(月) 実技1「太鼓の楽しさと基本打ちをつかむ」 ・乱打、全音符→二分音符→四分音符→八分→16分 声 ・つかみ=子どもの心のつかみ方 |
2 | 8月11日(月) 講義1「太鼓楽器の特徴と歴史的認識」 ・OHP仕様で歴史的認識を ・楽器の特徴を実感・・・音色、振動、ゆらぎ |
3 | 8月11日(月) 実技2「地打ちと表打ちで演奏曲つくり」 |
4 | 8月12日(火) 実技3「日本太鼓の打ち方いろいろ」 ・据え置き、座奏、横打ち、やぐら打ち |
5 | 8月12日(火) 講義2「複式複打と戦後の太鼓普及の流れ」 ・歴史 ・伝統と創作曲 |
6 | 8月12日(火) 実技4「龍神太鼓1」 |
7 | 8月12日(火) 実技5「龍神太鼓2」 |
8 | 8月18日(月) 講義3「児童・生徒教育と太鼓」 ・集団と個人の関係 ・発表の意義 |
9 | 8月18日(月) 講義4「障害児教育と太鼓」 ・何故障害児は太鼓を好きなのか? ・自由打ちと自由表現 |
10 | 8月18日(月) 実技6「民舞1ワークショップと歴史的意義」 ・元々踊りが好きな日本人・・・歴史的に ・現在の全国各地の踊り、祭り ・ソーラン節、木曽節、エイサー |
11 | 8月18日(月) 実技7「民舞2あしびなー体験」 |
12 | 8月19日(火) 実技8「作曲ワークショップ・・即興演奏の魅力」 |
13 | 8月19日(火) 講義5「太鼓指導の心得」 |
14 | 8月19日(火) 実技9「実技試験」 |
15 | 8月19日(火) 講義6「まとめと質疑応答、試験レポート記入→提出」 |