科目名 |
学校教育実践総論XI |
クラス |
− |
授業の概要 |
多様な教育課題へアプローチする方法の一つとして、学校カウンセリングについて論じる。学校カウンセリングの基本的な考え方、問題への取り組み方、基本的なカウンセリングの技法について概説する。カウンセリングの技法については、基礎的な実習も交える予定である。 |
授業の到達目標 |
児童・生徒の発達と成長を支援する方法の一つとしての学校カウンセリングについて、その基本的な枠組みを学ぶ。心理学を背景理論として、子どもの問題を理解する枠組みや方法、それに基づいた子どもへの関わり方について学ぶ。 |
授業計画 |
1.学校カウンセリングの意義と課題 2.カウンセリングの基本的枠組み 3.児童・生徒の問題の理解と対応 4.こどもの発達的理解のため基礎知識 5.こどもの問題理解のための精神医学的な基礎 6.不登校の理解と対応 7.いじめの理解と対応 8.発達障害の理解と対応 9.反社会的問題行動の理解と対応 10.神経症的問題の理解と対応 11.保護者に対する援助 12.教員のメンタルヘルス 13.カウンセリングの基礎実習:応答訓練 14.カウンセリングの基礎実習:ロールプレイ 15.まとめ |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
テキスト:「学校教育相談」 一丸藤太郎・菅野信夫 編著 ミネルヴァ書房 参考図書:「新しい実践を創造する学校カウンセリング入門」 国立大学教育実践研究関連センター協議会 教育臨床部会 編 東洋館出版社 |
授業の形式 |
講義を中心に、適宜、演習課題、グループディスカッション、実習を交えて進める。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
出席と授業への積極的な参加(50%)と、期末レポート(50%)により、総合的に評価する。 |
本授業に関する情報 |
教育相談や子どものこころの理解、子どもとの関わり方について、積極的な関心と問題意識を持つ学生に本授業を勧める。 |
その他 |
|