科目名 |
社会哲学特論 |
クラス |
− |
授業の概要 |
近代以降、社会において重要な役割をはたし続けてきたマスメディアは、情報社会の進展にともない、またさまざまなメディア不信や報道不信の中で、その存在意義が今あらためて問われています。本講義では、新聞、ラジオ、テレビなどのマスメディアの登場は何をもたらしたのか、またメディア不信・報道不信はなぜ生まれるのかなどの問題を検討することを通じて、マスメディアの存在意義について倫理学の立場から考察します。 |
授業の到達目標 |
日々さまざまな形で接しているマスメディア、そしてそれが発信する情報のあり方について再検討することを通じて、メディアのクリティカルな読み取り能力を身につけることを目標とします。 |
授業計画 |
第1週 授業のガイダンス 第2-5週 1 マスメディアの登場(1.1新聞の登場/1.2ラジオ・テレビの登場/1.3議論する市民/1.4国民意識の形成) 第6-8週 2 メディア不信と報道被害(2.1記者クラブ制/2.2名誉毀損・プライバシー侵害/2.3実名報道) 第9-10週 3 オンラインのマスメディア 第11-13週 4 報道の自由とは何か |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
教科書は使用せず、資料プリントを配布します。 なお、マスメディア論、ジャーナリズム論に関する参考書は枚挙に暇のないほど多数あります。読みやすい最近の参考文献としては以下のようなものがあります。 山口功二他編『メディア学の現在』世界思想社 佐藤卓巳『メディア社会』岩波新書 吉見俊哉『メディア文化論』有斐閣 有山・竹山編『メディア史を学ぶ人のために』世界思想社 大石泰彦『メディアの法と倫理』嵯峨野書院 筑紫哲也他編『ジャーナリズムの条件 1〜4』岩波書店 |
授業の形式 |
配付する参考資料のプリントの理解を基礎にしながら、講義形式でおこないます。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
授業参加状況を総合的に判断します。 |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|