科目名 |
算数・数学科教育教科内容論VI |
クラス |
− |
授業の概要 |
解析学に関するいろいろな知見を踏まえ,小学校・中学校・高等学校で学ぶ算数・数学の教育内容を教科専門の立場から考察し,カリキュラム内容の構造的理解を深めるとともに,実践への応用を考える。 |
授業の到達目標 |
小学校・中学校・高等学校で学ぶ算数・数学の教育内容を理論的・構造的に理解し,それらを教育現場に活用・応用できるための素養を身に付ける。 |
授業計画 |
1. オリエンテーション 2. 小学校・中学校・高等学校で学ぶ算数・数学の教育内容について (4?5回) 3. 教科専門の立場からの教育内容の振り返り (4?5回) 4. 授業実践にむけて (3?4回) 5. まとめ |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
テキストは使用しない。必要に応じて,資料等を配布する。 |
授業の形式 |
講義を主とするが,できるだけ発表・討論の時間を設ける。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
授業態度・出席・発表・レポートにより総合的に評価する。 |
本授業に関する情報 |
受講者の知識・経験を考慮して,授業を行う。 |
その他 |
|