科目名 |
物理学特論I |
クラス |
− |
授業の概要 |
理科教育・物理教育に関する文献を輪読する。 |
授業の到達目標 |
児童生徒にとって分かりやすい授業とは何かを考える上で必要な概念把握の手法や誤概念について学ぶ。 |
授業計画 |
毎週前半は理科教育に関する最新の論文を輪読する。後半は概念把握や誤概念について講義する。 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
例えば ・子どもの学びを探る−知の多様な表現を基底とした教室をめざして−ホワイト、ガンストン著 ・子ども達はいかに科学理論を構成するか オズボーン、フライバーグ著 |
授業の形式 |
ゼミナール |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
出席及び授業中の態度 |
本授業に関する情報 |
物理分野に限らず小中高の理科教育全般について議論する。 |
その他 |
|
|