科目名 |
音楽科教育特別演習 |
クラス |
− |
授業の概要 |
演習形式によって音楽教育史の基本文献を読み、音楽教科書(含む海外)を比較検討する。 後半は、日本伝統音楽の指導法・世界の諸民族の音楽の指導法について実践的に探究する。 |
授業の到達目標 |
音楽教育の歴史と現実的諸問題を理解し、多様な題材に対する授業対応能力を身につける。 |
授業計画 |
1. オリエンテーション 2. 我が国の音楽教科書の歴史的変遷 3. ゼミ発表1(唱歌教育時代の音楽教科書〜明治期) 4. ゼミ発表2(唱歌教育時代の音楽教科書〜大正・昭和[戦前]期) 5. ゼミ発表3(国民学校時代の音楽教科書〜昭和[戦中]編) 6. ゼミ発表4(「学習指導要領」と「音楽教科書」〜昭和[戦後]期) 7. ゼミ発表5(「学習指導要領」と「音楽教科書」〜平成期) 8. ゼミ発表6(世界の音楽教科書) 9. ゼミ発表7(能の音楽の指導法) 10.ゼミ発表8(歌舞伎の音楽の指導法) 11.ゼミ発表9(文楽の音楽の指導法) 12.ゼミ発表10(諸民族の音楽の指導法1) 13.ゼミ発表11(諸民族の音楽の指導法2) 14.シンポジウム 15.まとめと総括 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
*参考文献(含む音楽教科書)は多数のため授業で提示する。 |
授業の形式 |
演習 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
ゼミの発表(40%)・レポート(30%)。出席状況も成績に加味する(30%)。*1/3以上欠席した者は単位取得不可。
|
本授業に関する情報 |
受講生の人数、音楽経験によってシラバスの授業内容を若干変更する場合がある。 |
その他 |
|