回 |
内容 |
1 | 「ICTとは何か」 ICT (Information and Communication Technology)について体系的に理解す る。また、それぞれのメディアの特性と現在の学校のデジタル学習環境の 実態について学ぶ。 |
2 | 「映像メディアを活用した授業実践」 映像メディア(放送、映画等)の特性である、「学習の動機づけ」「学習の 見通しを持たせる学習モデルの提示」「メディアの構成の仕方によって教 える」等について学ぶ。また、それらを活用した授業実践について検討 する。 |
3 | 「映像メディアを活用した授業実践の参観と検討」1 連携協力校に赴き、映像メディアを活用した授業を参観する。実務家教員は 連携協力校の管理職、授業者と綿密な打ち合わせを行う。 |
4 | 「映像メディアを活用した授業実践の参観と検討」2 参観後、連携協力校の担当教員に授業の解説をしてもらい、研究者教員が コーディネータ役となって意見交流を行う。その後、映像メディアを活用し た授業実践の事例を収集する。 |
5 | 「映像メディアを活用した授業実践の事例研究発表」 少人数グループ内で収集した映像メディアを活用した授業実践の事例発表を 行い、検討意見を出し合う。 |
6 | 「通信系メディアを活用した授業実践(インターネット等)」 現在の学校のデジタル学習環境(校内LAN、デジタルTV等)について学ぶと ともに、通信系メディアを活用することによってどのような授業実践が可能 になるかを検討する。 |
7 | 「通信系メディアを活用した授業実践の参観と検討」1 連携協力校に赴き、通信系メディアを活用した授業を参観する。実務家教員 は連携協力校の管理職、授業者と綿密な打ち合わせを行う。 |
8 | 「通信系メディアを活用した授業実践の参観と検討」2 参観後、連携協力校の担当教員に授業の解説をしてもらい、研究者教員が コーディネータ役となって意見交流を行う。その後、通信系メディアを活用 した授業実践の事例を収集する。 |
9 | 「通信系メディアを活用した授業実践の事例研究発表」 少人数グループ内で収集した通信系メディアを活用した授業実践の事例 発表を行い、検討意見を出し合う。 |
10 | 「メディア・リテラシー教育の授業実践」 日本におけるメディア・リテラシー教育の特色について知り、メディア・ リテラシーが大きくスキル、理解、表現の3つの領域に分けられるこ とを理解する。また、授業実践事例のいくつかについて学ぶ。 |
11 | 「メディア・リテラシー教育の授業実践の事例収集と検討」1 メディア・リテラシー教育の授業実践の事例収集を行う。 |
12 | 「メディア・リテラシー教育の授業実践の事例収集と検討」2 インタ?ネットを利用した事例の収集方法を学ぶとともに、検索する力を 培う。実務家教員は事例の収集を支援し、研究者教員が聞き役となって 意見交流を行う。 |
13 | 「メディア・リテラシー教育の授業実践の事例研究発表」 少人数グループ内で収集したメディア・リテラシー教育の授業実践の事例 発表を行い、検討意見を出し合う。 |
14 | 「ICTを活用した授業の開発」 前時までに学んだことを生かして、各自がICTを活用した授業の開発を行う。 |
15 | 「開発したICTを活用した授業の事例構想発表」 少人数グループ内で開発したICTを活用した授業の事例構想発表を行い、 改善意見を出し合う。 |