科目情報
科目名 特別支援学校観察・実地研究 
クラス − 
授業の概要 本授業では、重複障害、LD、ADHD、高機能自閉症など主に通常学級に在籍する児童・生徒への支援の在り方を追求する。その際、これまでの盲・ろう・養護学校(知的障害、肢体不自由、病弱)で培われてきた様々な実践知が、通常学級に在籍する重複障害、LD、ADHD、高機能自閉症のある児童・生徒に対してどの程度応用可能なのかを併せて検討する。 
授業の到達目標 1)重複障害、LD、ADHD、高機能自閉症などの教育の現状を把握する。2)教育・医療・労働・福祉などの関係機関における重複障害、LD、ADHD、高機能自閉症への支援の実際を知る。3)これまでの特殊学校(盲・ろう・知的障害養護学校、肢体不自由養護学校、病弱養護学校)における実践知を知り、重複障害、LD、ADHD、高機能自閉症への支援の手がかりを検討する。 
授業計画 1.オリエンテーション
2.重複障害、LD、ADHD、高機能自閉症のある児童・生徒への支援の現状
  2−1:教育の立場から
  2−2:医療の立場から
  2−3:労働の立場から
  2−4:福祉の立場から
3.通常学級における重複障害、LD、ADHD、高機能自閉症への具体的支援のあり方
  3−1:個別の教育支援計画の立案
  3−2:個別の指導計画の立案
  3−3:個別の移行計画の立案
4.特別支援学校における実践知の活用
  4−1:社会資源としての特別支援学校(知的障害、肢体不自由、病弱)の現状
5.討論 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報  
授業の形式 演習及び見学 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 授業時の積極性とレポートにより評価を行う 
本授業に関する情報  
その他