科目情報
科目名 学習指導論 
クラス − 
授業の概要  日本の教師たちは、すぐれた教材、教育方法を生み出し、子どもが自ら学びたくなるような授業づくりを行ってきました。この授業では、授業づくりのわざについて学び、受講生のみなさんとともに、授業づくりのポイントについて考えていきます。前半では主に1単位時間の授業づくりについて学び、後半では子どもの生活づくりと授業づくりについて考えていきます。 
授業の到達目標 子どもの学びが生じるような授業づくりを行うための基礎的力量を形成します。 
授業計画 1 オリエンテーション〜授業をつくる、授業を研究する
2  教育技術とは何か
3  授業研究の厳しさ
4  教材研究のおもしろさ
5  子どもが動き出す教材
6  仮説実験授業
7  水道方式
8  ドリル学習について考える
9  子どもの生活と授業
10 「近江学園」と発達保障
11 いのちの授業
12 子どもをつなぐ学級づくり
13 授業における教師の役割
14 授業づくりへの提言
15 まとめ
 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 テキスト:田中耕治編著『時代を拓いた教師たち』日本標準、2005年。
参考書:授業中に指示します。
自学自習について:実践記録を多く読むことをおすすめします。 
授業の形式 講義だけでなく、受講者のディスカッション、授業で紹介した実践の体験などによって、授業内容の理解を深めます。毎回レジュメを配布します。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 授業中の小レポート(出席点含む40%)と、授業後のレポート(60%)で総合的に評価します。 
本授業に関する情報  
その他