科目名 |
教育実践応用演習 |
クラス |
− |
授業の概要 |
小集団学習方式により2〜4名のグループメンバーが自主的に,かつ課題解決的に演習および実習活動を進める。授業の内容は,コンピュータ利用による表現伝達,国際理解学習における表現伝達などである。 |
授業の到達目標 |
教育実習事前教育の一環として,「教育実践基礎演習」に続いて,授業の実践的,応用的指導力を養うことをねらいとし,コンピュータを活用したマイクロティーチング(模擬授業)の実施,および,演示を中心とした教材教具の製作・活用,体験的な国際理解学習の展開方法など,教育の方法および技術の訓練を通じて実践的,応用的指導力を修得する。 |
授業計画 |
コンピュータ利用による表現伝達 1.マルチメディアを用いたマイクロ・ティーチングの計画 2.コンピュータを使ったマルチメディア・タイトルの作成 3.マルチメディアを用いたマイクロ・ティーチングの実施 国際理解学習における表現伝達 1.メディアを利用した国際理解学習の計画 2.メディアを利用した国際理解学習の内容の検討 3.メディアを利用した国際理解学習の実施と表現伝達 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
テキスト類・参考文献は随時紹介する。また,授業プリントを講義者で準備する。 |
授業の形式 |
履修者全員を小グループ(2〜4名で構成)に分け,グループ演習方式で演習および実習を展開する。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
レポート課題,演習への出席,活動への積極的参加状況等をもとに評価する。 |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|